大森海苔 丹右ヱ門の記憶

~300年の歴史がある海苔漁場であった大森の過去と現在~

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

全国の稲荷神社総本山

15日、16日と青年会の京都旅行で伏見稲荷大社へ正式参拝に行ってきました。当会は祭礼が無事に終わった報告として、毎年一週はさんで伏見稲荷へ参拝しに行っております。伏見稲荷といえば、外国人が行きたいランキングでトップになっている所です。何処を見…

遠縁の再会

以前の内容に書いた置き新屋についてです。高祖父の兄弟子孫とはもう半世紀程付き合いはありませんが、その一族が何処に住まれているかは調査で判明していました。しかし、一人だけこちらの家の方については全く情報がありません。二年前に最古である控帳の…

六郷神社祭礼

昨日は夜勤明けで六郷神社の祭礼に行って来ました。残り30分程度の時間でしたが、 中々入るスキが無く、結局担げず。最後の宮入も見所があり、録画をしていたつもりでしたが録画ボタンが押せておらず 結局無駄に手を伸ばしていただけとういう虚しい事にな…

屋号

今回は屋号についてです。呼び方は一つの項目に限らず その土地に移り住んだ初代の名前、分家初代の名前、 職業、場所、等由来が様々な屋号が存在します。 地元には、 下駄屋・桶屋・鍛冶屋・篭屋などの職業の屋号。惣助、六右衛門(ろくえむどん)、勇次郎(ゆ…

浦守稲荷神社祭礼

先日、1日・2日は前回でお話した地元氏神、浦守稲荷神社の祭礼でした。 土曜日は夕方より、大・中の神輿が。 日曜日は朝より山車(だし)、大・中・小の神輿が出ます。土曜日は前の浦商店街等を周ります。 昔は団子屋・八百屋・服屋等多くの商店があり賑わ…

ぎっくり

3週間前になりますが、善光寺に行く前日にぎっくり腰をしてしまいました。一昨年の出勤中に身動きとれなくなったぎっくり腰と違い、今回は夜に電流が走るような痛みが流れるも、「これはやってしまったか」といった程度に、それなりには動けていました。しか…