大森海苔 丹右ヱ門の記憶

~300年の歴史がある海苔漁場であった大森の過去と現在~

蒲田八幡祭礼

大分遅くなりましたが、月始めに蒲田八幡神社の祭礼に行ってきました。朝7時30分出発で向かいます。
こちらは以前お話しした江戸前担ぎです。

f:id:nameto:20190821074241j:plain

f:id:nameto:20190821074314j:plain

昼過ぎになると京急蒲田駅のアーケード内を進んでいきます。ここでは、拡声器で「○○会様!」と呼ばれ、その団体が花棒という神輿前方の担ぎ棒に集まって担ぎます。1分も無いくらいでしょうか、

f:id:nameto:20190821074344j:plain

次々に「○○青年会様!」と呼ばれていくので頻繁に入って抜けてを繰り返し、巡行中一番熱くなるところです。

f:id:nameto:20190821074417j:plain

そして蒲田駅の目の前を一周し神社へと戻って行きます。他の町会神輿も複数出ており、物凄い見物客の量でした。


f:id:nameto:20190821074459j:plain

駅の近くで和太鼓の演奏もやっていたので少し見ていきました。和太鼓の身体を突き抜けるような音は非常に魅力的です。いつか和太鼓をやってみたいと思いつつ、以前調べたときにレッスン代が高額であった為諦めた事がありました。人生の幅を増やしたいのでいずれ挑戦して行こうと思います。

f:id:nameto:20190821074523j:plain


今週は萩中の祭礼です。仕事で参加できませんが、こちらも羽田同様ヨコタ担ぎです。


萩中といえば、二代目である高祖父の奥さんである大山いそ氏の故郷です。入籍後の明治の戸籍に番地記載はなく、「羽田村大字萩中」としか書いていないので、現在も家が続いているかは不明です。
かなり裕福な家ということを聞いていますが、自宅にある昭和初期の香典帳や控帳の大山姓の名を控えて大山宅へ訪問して発見したいと思います。特定できて、数世代遡れば御の字です。