大森海苔 丹右ヱ門の記憶

~300年の歴史がある海苔漁場であった大森の過去と現在~

東友会2

昨年の新年会より、早一年が経過しました。
例年、1月の3、4週目に明治創業の天ぷらの店「天仲」で芸者を呼んでの新年会を行いますが、残念ながら先客が予約済みで今年は大森駅ヴェルポートの中華店「銀座アスター ベルシーヌ大森」にて食事をしました。

ここは7年程前に家族で行った思いでの場所でもあります。


今年は役員改正の年であり、3年を一期とする幹事となりました。後日の役員会では重要な金庫番の会計も合わせて担うことになり、後日引き継ぎ作業を行い中々大変になりそうです。


そして、いよいよ来年は100周年を迎えます。
地域でここまで歴史のある会は大変貴重です。大先輩方は現状、会員で亡くなられた方の法要及び周年の食事を考えられていますが、自分は更に会の歴史をまとめた資料集を作成することを発案しております。

大正10年10月より世代交代で100年継続した訳ですが、初期の資料を保管されているお宅は限りなく少ないと思われます。
発起人の名簿や発足に至った経緯などを知る方は極々僅かです。

聞き書きや、現存する資料の内容、歴代の会長や、世代交代の関係、周年行事の写真などをまとめることにより、中々のものになると思われます。
あると無いとでは全く異なり、大先輩方にも懐かしがって頂ける事かと。

後日の役員会ではそこのところを先輩方に意見を頂きたいと思っております。




初めての役員会では、引き継ぎ・食事の後に昔話が繰り広げられていました。
どれも初めて耳にする事で7、80年前の地元の全く異なった様子を聞けました。
今では肉屋、パン屋、中華屋、魚屋だけになった商店街。当時は大変栄えており、現在建て売りが並ぶ住宅街にずらーっと店が続いていたということを知りました。
幼少期にあった食器店、和菓子屋、呉服屋、八百屋はコンビニや大型の商店が出来てから次第に姿を消していきました。
そして、今まで青年会でもよく利用し、中学時代剣道の打ち上げでも食事に行った中華店が閉店するという話を耳にしました。
ここ数年で地元の食事処は殆ど閉店してしまいました。


一番驚いた事は、昔は近場に朝鮮部落が存在したということでした。これは今まで誰にも聞いたことがありません。
90近い方の若かりし頃の話は大変貴重ですね。

伝統の海苔養殖業で栄えた町も近代化、核家族化により別世界のように変わりました。
会を通して、この歴史の変遷を生の声にて資料を集め、作成する事が自分自身の使命かと思っております。